家の近くに咲いている桜が満開になりました…。
先日は黄砂で心配しましたが、
昨日と今日はきれいな空になりました。
近くの幼稚園と小学校前の公園の桜を
昨日撮ってみました。
幼稚園の桜
幼稚園の桜
小学校前の公園の桜
小学校前の公園の桜
「さくら」という曲は、森山直太朗さん…
続きを読むread more
毎年、春分の日の頃にお墓参りに行きますが、
お墓に行く途中の道に、大きな白木蘭の咲いている
家がありました。
春になるとその花を見上げながら通っていましたが、
だんだん電線までとどくようになって来て、
とうとう数年前に、その木を切られてしまいました…。
…
続きを読むread more
先日、買い物に行った時に、お店の前の事務所に
椿の花が咲いていました。
よく見るとひとつの枝に、紅色のみと薄いピンク地に
紅色の交りの模様の椿が咲いていました。
珍しい色合いでとても鮮やかな感じだったので、
スマホで撮ってみました。
椿の花を見ると…
「椿咲く 春なのに あなたは帰らない~♪」と
歌ってしまいます…
続きを読むread more
若い頃の…ある日~☆
ラジオの歌番組を聞いていたら…
番組のゲストとして、布施明さんが大阪に
来られることを知りました…。
当時、阪急百貨店の隣の「阪急グランドビル」の
最上階の方にサテライトスタジオがあり、
重いカメラを持って出かけました…。
たくさんの人でしたが…布施さんに握手をしていただき、
その後、写真をいろ…
続きを読むread more
押入れにある毛糸を探していた時、袋の中に
半分編みかけのマフラーを見つけました…。
何年前に編んでいたのか覚えていないくらい…
すっかり忘れていました(--*
気になってそのマフラーを途中から編み始めましたが、
なぜ半分で編むのをやめていたのか、編んでいくうちに
分かってきました…。
このマフラーはかぎ針で編ん…
続きを読むread more
今年になって、雪が積もった事はありませんが、
寒くて冷えるので、買い物に出かける時に、
手袋やマフラーはかかせません…。
家に以前買っていたモヘアがあったので、
今回はスヌードを編んでみました…。
マフラーは首に巻きますが、スヌードは輪になって
いるので頭からかぶって、そして首に巻きます。
完成したスヌードをアライ…
続きを読むread more
今年もよろしくお願い致します ♪☆*
初詣は元日に出かけることが多いのですが、
今年はコロナの影響もあって、今日(4日)
近くの神社に出かけて来ました。
参拝する人が少なくとても静かで、賽銭箱の前にある
鈴を鳴らすひもが上から外してありました…。
神社の牛の絵馬です。大きくて畳、2畳くらいはありそうで…
続きを読むread more
今年もあと数日になりましたね。
今年はコロナの影響で出かけることが
本当に少なくなりました…。
花の写真もカメラで撮ったのは最初の頃だけで、
その後はほとんどスマホで撮りました…。
今年撮った花で、まだUPしていなかった花を
四季別に載せました。
春に撮った花☆スノーフレーク
鉢植えで育てています。
…
続きを読むread more
南こうせつさんの「夢一夜」は、難しくて歌えない
気がして、今までに歌ったことがありませんでした。
スマホのカラオケで「夢一夜」を坂本冬美さんの
バージョンで歌われてる人がいらっしゃったので、
私も歌ってみました…♪
南こうせつさんの歌は、ギターで歌う曲が多いのですが、
この曲はバイオリンやピアノが合いそうな感じで、
…
続きを読むread more
以前、秋元順子さんの「雨の旅人」を練習して
いましたが、スマホに音源がなかったので、
今回は「愛のままで」を練習して歌ってみました…。
秋元順子さんは、60代で歌われた「愛のままで」が、
大ヒットして、驚きましたが…
若い時にはハワイアンバンドで活動されていて、
その後、結婚され家庭に入られて、また、40才から
バンド…
続きを読むread more
小田純平さんの「砂時計」をスマホで歌ってみました。
カラオケを初めてまだ数年ですが、小田純平さんの曲を
歌ったことがなく、YouTubeでいろいろ歌を聞いて、
歌えそうな曲を選んで、今回初めて歌ってみました。
男性の歌なので、音程が低くて低音が出ていません(--:
手のひらをすり抜ける
もう誰にも止められない
恋は…
続きを読むread more
昨日、10月14日(水)海の見える神戸のハーバーランドに
近所の友だちと行って来ました。
最寄りの駅のJR神戸駅まで、JR新大阪駅から新快速に乗り、
31分で着きました。
コロナの影響で、今年初めてJRの電車に乗りましたが、
電車の中の全員がマスク姿で、以前とは少し感じが違いました。
神戸は久しぶりです…。ハーバーランド…
続きを読むread more
「五番街のマリー」を歌ってみました。
語りかけるような歌は、私には合っていないと
思うのですが…
マリーという名前の人のことが気になって、
それから歌うようになりました(^^♪
「五番街のマリー」」は「ジョニィへの伝言」の
アンサーソングだそうです。
「ジョニィへの伝言」を聴くと、マリーは
踊り子だった…ようです。
…
続きを読むread more
前にUPした2曲は、スマホのイヤホン無しで歌っていましたが、
今回の「想い出まくら」は、イヤホン(マイク付)で歌ってみました。
「想い出まくら」は、作詞・作曲・歌も小坂恭子さんですが、
スマホのアプリの中にはありませんでした。
高橋真梨子さんとペギー葉山さんのバージョンがあったので、
聴いてみると、高橋真梨子さんのバージョ…
続きを読むread more
中島みゆきさんの「糸」をスマホを使って、
自宅で歌ってみました。
映画「糸」が8月21日に公開されましたね。
そういえば…今年は映画も行っていないです。
これからもコロナの影響で行けそうにないです…。
「糸」は結婚式によく歌われるようですね。
中島みゆきさんの歌の中で「時代」や「麦の唄」などが
好きなので、機会があった…
続きを読むread more
「少年時代」をスマホを使って、自宅で歌ってみました。
アプリの使い方もよくわかってない上に、歌はうまくないし…
スマホなので音もよくないのですが、採点機能がついていて
面白そうだったので、チャレンジしてみました。
今日の夏空 (8月15日) …
続きを読むread more
エプロンとエコバックをミシンで作りました。
何かを作る時は、ほとんど本やYouTubeなどを参考にして作りますが、
今回は、マスクの作り疲れで、気分転換にと自己流で作ってみました。
エプロンの生地は、私の着なくなった絹の着物を
ほどいて作りました。着物リメイクです。
ミシンで絹地はとても縫いにくいですね{%トホホwebry…
続きを読むread more
数年前、忘れな草の写真を撮っていた時に、
「忘れな草」の花の入ってる歌を
いろいろ探していた時がありました…。
その時に、黛ジュンさんの「霧のかなたに」の
歌詞の中に入ってることを知りました。
歌は昨年録音して、「忘れな草」の写真は
今年の春にスマホで撮りました。
街路の忘…
続きを読むread more
緊急事態宣言が解除になってしばらくたち…
6月に入りましたが、まだカラオケ店に行く気持ちに
ならないので、今回も昨年録音していた歌を
UPすることにしました…♪
以前、誰かのブログで岩崎宏美さんの「すみれ色の涙」を
男性の方が歌っていらっしゃいました。
この歌はほとんど女性の方が歌われることが多いので、
男性の方が歌わ…
続きを読むread more
関西の2府1県の「緊急事態宣言」が21日に解除されましたが、
カラオケ店は、まだ営業が難しいようです。
営業しても狭い空間なので、気分的にもいけそうにないので、
以前録音していた歌をUPすることにしました。
近所の公園のバラ オリジア
この歌は競作で、いろいろな歌手の方が歌って
い…
続きを読むread more